空で起きている

風と風の隙間
あっちこっち
1ヶ月のうちに
あっちこっち
樹の中
つちのなか
つちのうえ
色がつく
風と風と隙間
この声は
もう飛び出したから
おまえが飛ぶから
戻れない
だけど出した
かき混ぜた
橋を渡り
橋をかけ
狭い部屋の渦
つつむぞ
つつむぜ
色が飛ぶから
もう吸い込めないところまで波が行った
風と風の隙間
風と風と隙間
響け響き響け
海の中
つちのなか
つちのうえ
放たれて飛んだ
風と風の隙間



眼鏡をかけてみろ
偽物のはかせたろうから出てるガスが
あの樹を笑わせたろ
火山みたいに
溢れ出して島になったんだから
出るもんは出るな
愛から来るように
しょうがない
水浸しの部屋と
野球部の青年
結局オーバーした
体を超えて
そのへんに飛び出した
全部吸って
自立した

笑いながら

火が灯る

ストレートにやってマイナーならマイナーでも良いけど思いっきりストレートにやればいいです
絵なんか出どころはみんな同じなんだから器がでかければ入ってくるだろ
根本はなんにも変わらないし
器のでかい肝があれば入ってくるだろ
肝が入ってくる
だから器でかくないと
だから俺にとってのストレートなものだから
悪いものだとは思わないんです